二子玉川で韓国焼き肉といえばスップル。アドマチック天国でも紹介され、芸能人も訪れることで有名です。
週末は特に混んでいて歩いていける距離でも予約をしてから訪れますが、週末のオープン時間17時にお店を訪れたら予約なしでも直ぐに入れました。狙い目です。
やはり皆さん18時か19時に予約をしている方が多いようです。
もう情報も溢れかえっているので私がわざわざお伝えする必要もないのですが、せっかくなのでレポを。
スップルは二子玉川駅から徒歩20分程のところにあります。お店の入口が隣の建物よりも奥まったところにあるので、目の前に行くまで見えないのでGoogleMapを片手に目指すことをオススメします。

昼間の見た目はこんな感じ。向かって左が駅方面。

女性のお客さんには入店後スグに美容マスクをくれます。

メニューはこんな感じ。


注文すると、炭火が席に運ばれてきます。

コレで焼くだけで美味しいのに、お肉もどれを頼んでも美味しい。この日は食べませんでしたがライスも美味しい。ご飯大好きの旦那は店内にあったお米の袋で銘柄も確認していました。
そして、おそらく全員頼むのではないかな。美味しくて有名なのが冷麺。

私は基本冷麺は特に好きではないのです。でも盛岡で初めて美味しい冷麺を食べて感動し、その後いろんな焼肉屋さんで挑戦しますが東京で美味しい冷麺が食べられたのは3軒ほど。その一つがコチラです。
コチラの冷麺は果物が入っていないのですが、スープに梨のようなほのかに甘みのある爽やかな味がします。麺がコシがあって美味しいのはもちろん、とにかくスープが美味しいんです。是非食べてほしい。
今回は石焼ビビンバも食べましたが、こちらも味が濃すぎず美味しかったです。

そうそう。カルビクッパを以前食べたのですが、ノーマルがそんなに辛くないと言われたので普通の辛さを注文したところ、結構辛かったです。
見た目は辛そうに見えないんですよね。。
後から来た隣の席のオバサマも同じく普通の辛さを注文していて、二人分、同じタイミングで運ばれてきたのですが、お互い辛い辛いと連れにこぼしながら食べていました。

あまりにも辛いので、お店の人に、コレ結構辛いですよ笑。と話していたら、隣の席のオバサマが店員さんがいなくなってから、辛いわよねと私に小声で言っていました笑
辛さを選ぶ際は要注意です笑