今年は、日曜日に田園調布のオーケーストアでクリスマス用の材料を普段の買物ついでに買いました。
国産(北海道産)霜降り和牛のステーキ(イチボ) A4ランク 2枚入りが350gが1980円で売っていて、安い!今年のクリスマスは家で牛をたべよう。と言う事に。
他のメニューは考えず、クリスマスイブ当日を迎えました。
とりあえず何かステーキ以外のメニューの材料とケーキを買おうと仕事帰りにいつも寄るライズの食料品売り場に行くと、、、どのお店もケーキを買うために長い列が。。
フロア全体も混んでいます。
嫌な予感がしながらもライズ内の東急ストアに向かうと、ここも混んでる〜。。
ステーキだし、牡蠣のアヒージョは朝仕込んだけど旦那が牡蠣は嫌がるので、マッシュルームのアヒージョも作ろうと、マッシュルームを探すも無い。。
とりあえず、アボカドとモッツァレラチーズとナスを買ってお会計をし、隣の成城石井に向かうと、ここにもマッシュルームが売ってない。。
せっかく来たので、オリーブと全粒粉バケットとバラエティパンを買いました。
クリスマスイブはマッシュルームが人気なの??
私の他にもマッシュルームがない!と叫んでるカップルがいました(笑)
その後、ケーキのお店を何店も通り過ぎながらやはりまだまだ長蛇なので並ぶ気になれず、地下道を通って高島屋に移動。
高島屋はライズに比べると空いててちょっと安心。
お!千疋屋のケーキ売り場だけ並んでない!と思って覗いたらホールケーキ6800円のしかなく、夫婦二人の家でのクリスマスイブに奮発しすぎでしょ。と買う気を失せ、今月既に2回もケーキを何でもない日に買って食べた事に気づきました。
クリスマスイブだからってケーキ食べなくて良いかも。。
そのまま高島屋の野菜売り場でやっとマッシュルームをゲットし、クリスマスで賑わう二子玉川の食品売り場を後にしたのでした。
いや〜、踊らされすぎでしょ、自分たち。と思いながら、家につき、ステーキをウハウハしながらヘルシオで焼きました。
クリスマスイブは外食もどの街も混み混みですが、二子玉川ではおウチディナーの買い物も混むんですね。。
ケーキが売ってるデパ地下は食品をついでに買う人が増えるのかもしれません。
クリスマスイブの17時半〜18時の食品売り場はそんな感じです。と言う参考情報でした。
隣の